あなたはいつもどうやってマットレスを選んでいますか?
「いろいろあって、どれを選べばいいのかわからない」
という人も多いかもしれませんね。
そしてどんなマットレスが今人気があるのか気になりませんか?
安い買い物ではないので、買ってから「失敗した!」と思いたくないですよね。
「せっかく新しいマットレスを選ぶなら、今よりも寝ている時の状況を少しでも良くしたい」
そう思ってマットレスを探していると思います。
マットレスも時代によって流行りがあって、ポケットコイルがはやったり低反発が人気だったりしますが、マットレスもどんどん進化を遂げています。
このページではマットレス選びに迷ってるあなたに、失敗しないマットレス選び、おススメのマットレス、人気のマットレスをご紹介します。
数年前から高反発マットレスが人気です
楽天でもAmazonでもマットレスランキングを見てみると、10位までの7割が高反発マットレス。
値段はシングルサイズで5千円くらいから4万円弱までと幅広く売れてます。
残りの3割は、ポケットコイルマットレスのかなり安い商品という状況。
最近は高反発ウレタンフォームを使ったマットレスが人気で、私が今使っているのも高反発マットレスのモットンです。
今までは低反発マットレスや、安いコイルマットレスなどをなにも考えずに使っていましたが、30歳を過ぎて毎日のデスクワークのせいもあって腰が痛むようになってきました。
「30歳を過ぎてもう体にガタがきたのか?」とちょっと悲しい気持ちになったのですが、高反発マットレスのモットンを使って2年、腰の痛みが改善されてきましたし、マットレスもへこみなどなくまだまだ使えそうですよ。
人気のある高反発マットレスの価格帯はシングルで4万円前後
マットレスを買い替えるときに、あなたの予算の中でどんなマットレスを選べばより安眠できるのでしょうか?
マットレスも千円代の安いものから、上はもう何十万というものまであって、上を見たらきりがない世界なのでが、今売れているのはやっぱりシングルサイズで4万円前後が人気です。
マットレスを選ぶ時に注意することは?
「布団は硬いほうがいいと聞いたことがあるけど、どういうマットレスがいいの?」
私もそう思ったので、人気のマットレスをもとにどういうことがマットレスには必要なのか調べてみました。
そして高反発マットレスが今人気なので私が欲しいと思うマットレスも紹介していきますね。
誰でもマットレス選びに失敗しているのではないかと思うので、これはおさえておきたいポイントをあげていきますね。
人気のあるマットレスは、この項目をクリアしているものが多いですよ。
寝ている時の姿勢が正しく保てるか?
私たちが寝ている時にベストな姿勢といわれているのは、正しい姿勢で立っている時の姿勢です。
でもマットレスが柔らかすぎると、寝ている時に一番体重がかかる腰とお尻が沈みこんでしまうので体が歪んだまま眠ることになりますね。
反対にマットレスが硬すぎる場合は、マットレスに接している腰や背中などの重い部分に圧力がかかり、その部分の筋肉が緊張したままになってしまいます。
こうならないように、マットレスが重くて沈みこむ部分を「下から反発する力」で押し上げてくれて、腰やお尻にかかる「体圧を広く分散させてくれる」ことが必要ですね。
下から押し上げてくれることにより、腰や背中に負担がかからずに筋肉も休みことができますよ。
寝返りがしやすいか?
私たちが普段なにげなくしている寝返りですが、実は大切な役割があることをご存じですか?
寝返りは、昼間に仕事などで無理な姿勢を取り続けて歪んでしまった骨組みや、その周りの筋肉の緊張をほぐして、正常な元の姿に戻す働きがあるんですよ。
また寝返りをすることで、血液やリンパ液の循環をよくしてくれ、布団の中の温度や湿度の調節もしてくれるんです。
寝返りってとても大切なんです。
そして寝返りの回数は多すぎてもダメ、少なすぎてもダメなんですよ。
一晩に20~30回が自然な回数です。
自分がどのくらい寝ている間に寝返りをしているのかはわかりませんが、起きた時に腰や背中が痛いなどの症状がある人は、寝返りを上手くできていなくて日々の歪みが重なってきているのかもしれません。
年齢が高い人や女性は筋肉が少ないため、寝返りをしにくくなっていますので、それを補ってくれる寝返りがしやすいマットレスを選ぶことが大切ですね。
通気性に優れているか?
私たちは寝ている間にも汗をかいていますよね。
その汗により湿度が上がりムレてしまうので、通気性が悪いと寝心地が悪くなります。
夏は汗をかきやすいですが、夏はもちろん1年を通してムレない通気性がいいマットレスを選ぶことも大切なことです。
自分の体重に合った硬さか?
今人気の高反発マットレスとひとことで言っても、その商品によって硬さが違うんですね。
反発する力が高いウレタンフォームの中で、柔らかいものと硬いものがあります。
このウレタンフォームの硬さのことを「ニュートン」または「N」と現すのですが、数字が大きくなるほど硬さが硬くなるんですよ。
例えば、私が今使っているモットンを例にすると、モットンの硬さの種類は、100N、140N、170Nと3種類あるんですね。
これは、体重が45kg以下の人には100N、46kg~80kgの人には140N、81kg以上の人には170Nというふうに、その人の体重によって最適な硬さを選べるように用意されているんです。
体重の軽い人が170Nで寝てしまうと、マットレスに当たっている腰や背中の部分が痛くなり、その部分の筋肉が緊張して休めなくなります。
その結果、腰痛がひどくなってしまったり…ということも起こりますよ。
逆に90kgの人が100Nで寝ると、体が沈みこみすぎて寝返りもしにくくなってしまいます。
寝返りができないと日々の歪みが積み重なり、腰痛や肩こりなどの原因になってしまいますよね。
人気のマットレスや品質の良いマットレスでも、この硬さ選びを間違ってしまうとその人にとっては「腰痛がひどくなったマットレス」になってしまいますので注意が必要なんですね。
私が実際に使っているモットンの感想は?
私は体重が55kgなので、モットンの140Nを使っています。
私にとって硬くもなく柔らかくもなく、ちょうどいい硬さのマットレスですよ。
初めて使った高反発マットレスで、最初の印象は「寝返りがすごくしやすい」でしたね。
最初のうちは少し体が痛くて、モットンには「90日間返金保証」があったので「このまま返品することになるのかな?」と思ったりしましたが3週間くらいで慣れてきて、2ヵ月くらい経つと腰痛が以前より楽になってきていましたよ。
今思うと、あまり寝返りができてなかったから体が歪んでしまったのと、腰に負担がかかってしまったことも腰痛の原因だったと思いますね。
長時間座りっぱなしのデスクワークに、夜も腰を休められていなかったので腰痛になってしまいました。
運動もあまり…いや、その頃は全然していなかったので体もカチカチでしたね。
仕事も忙しく、毎日会社と家の往復で、寝ても腰が痛いし…と最悪な毎日で、まさに悪循環。
30歳を過ぎたから急に体にガタがきたかと思っていたのは、寝具も原因の1つだったとはその頃は思いもしなかったです。
マットレスをモットンに替えたのは腰痛対策と、それまで使っていたマットレスの、腰のあたりのへこみが直らなくなったからでしたが、それもへこんだままになってからもかなり使っていたので、それも腰痛がひどくなった原因でしょうね。
もっと早くマットレスや寝具についての知識を得ておけば、腰痛も早く楽になったのに…と今になって思います。
モットンを使うようになってから腰痛だけでなく、背中の痛みや肩の痛みも少し楽になってきて熟睡できるようになったので、以前より元気になったと周りからいわれていますよ。
今人気でおすすめマットレス4選!
そんなことを経て、以前よりもマットレスに詳しくなった私が、今使ってみたいおすすめのマットレスを選びました。
あまり値段も高すぎず、返金保証などがあるものもありますよ。
おすすめ度No1「モットン」(実際に使って満足してるので)
特に腰痛に悩んでいる人に一度、使ってみて欲しいですね。
「90日間の返金保証」がついていますので、もしも合わなかった場合に返品することができるのもポイントですよ。
おすすめ度No2「マニフレックス モデル246」(かなりモットンと迷いました)
イタリアの老舗寝具ブランド、マニフレックス人気のスタンダードモデルです。
試しに展示品に寝ころんでみたことがありますが、体を下から支えてくる力がすごくありました。
側地もとてもしっかりしていましたし、12年の長期保証がなんといってもいいですね!
おすすめ度No3「オクタスプリング」(最近かなり注目の通気性が高いマットレス)
なんとウレタンフォームでスプリングを作ってしまったという、とても新しくて画期的な商品です。
ハニカム構造のスプリングにすることで通気性を良くし、ウレタンフォームを使うことで体を押し上げるんです。
一度寝たことがありますが、モットンやマニフレックス246よりは柔らかいので、柔らかめが好きな人にはかなりおすすめです。
おすすめ度No4「雲のやすらぎプレミアム」(ウレタンと羽毛のマットレス)
こちらは「100日間の返金保証」がついている高反発の敷布団ですよ。
へたりにくい構造にリニューアルされ、良い素材を使って日本で作っている敷布団なんです。
柔らかい寝心地が好きな人には超おすすめの、ふかふか五層構造の敷布団ですね。
以上の4種類が、今一番おすすめしたいマットレスです。
あなたが安眠できそうなマットレス、敷布団はありましたか?
返金保証という斬新な、「そんなことして大丈夫なの?」とこちらが心配してしまうような保証ですが、それだけ自信があるんでしょうね。
モットンも雲のやすらぎプレミアムも、どちらも公式ページから購入した場合の特典となっていますよ。
返金保証を使う際には、どちらも返品できる期間などが決まっていますので、詳しくはそれぞれの詳細ページに記載しましたので、必ずご確認くださいね。
あなたの腰痛や睡眠不足や起きた時の腰や背中の痛みを改善してくれる、そして寝るのが楽しみになるようなマットレスが早く見つかるといいですね!